わしのみや保育園・わしのみや第二保育園

4月の暮らし

青毛掘りの堤に盛る菜の花が水面を明るく照らしています。
心弾む温かな春を迎えました。

春は出会いと別れの季節でもあります。さくら組のかわいい卒園生を小学校へ送り出し、寂しくなったお部屋にまた大勢のかわいい新入生をお迎えすることができました。

ご入園おめでとうございます。
ご進級おめでとうございます。

進級を喜んで新しい名札を見せ合っている子どもたちもいます。一方入園したばかりでまだ先生の手を握ったままの子もいます。新しい暮らしが始まり不安と喜びが錯綜しています。一日も早く子供たちのその不安を取り除いてあげたいと思います。

保育園では職種を越えてみんなで子供たちを励まし、ひとりひとりの子供たちに向き合いたいと思います。園もご家庭も子どもに寄せる願いは共通です。

  • 元気に喜んで通えますように
  • 友達と仲良く遊び、楽しく過ごせますように
  • たくさん食べてのびのび遊び、心身すこやかに過ごせますように

これらの願いをかなえるために園とご家庭はしっかりと手を携えたいと思います。
ご家庭の皆様にはこの時期は特別なご配慮をお願い申し上げます。

「お昼ごはんはおいしかったかな」
「何をしてあそんだの」
「困ったことは何でも先生に言ってね」
「今日は誰(父母祖父母など)がお迎えに来ますからね」

などと不安を取り除く一言をかけて頂きたいと思います。また入浴などはできるだけ一緒に行ってください。
担任は子供の心と向き合って優しい言葉かけとスキンシップを諮りながら子供との信頼関係を築きあげたいと思います。椅子、ロッカー、靴箱にお名前やお名前に代わるシールを張ったりして安心する居場所を作ります。遠慮しないで玩具や絵本を使えるように環境を設定し、一緒に遊んであげたいと思います。

「せんせいは優しいよ」
「せんせいはお母さんみたいだ」
「困ったりわからない事は何でも話せるよ」

と納得してもらいたいと思います。

幸いの春の好季節です。毎日のように戸外で友達同士楽しい遊びにいざないたいと思います。一方楽しい暮らしを営むためには幼児部では子供自身にも守らなければならないルールや約束があることを少しずつ丁寧にわかってもらいたいと思います。

  • 明るい朝のご挨拶をしましょう
  • 自分の持ち物(上着をハンガーにかける、靴をしまうなど)を大切にしましょう
  • お手洗いの使い方を覚えましょう
  • ベランダは走らない事
  • ブランコや滑り台は順番を守り交代して使いましょう

ひとりひとりの成長に対応した言葉かけや働きかけを配慮して指導して参ります。

健康管理
まず担任が既往暦を把握して基本的な生活習慣を丁寧に指導していきたいと思います。内科歯科の園医の先生により健康診断も行いその結果をお知らせする予定です。
*健康診断は年間で三回実施されます。年間二回は必ず受診されますようよろしくお願いいたします。

4月の活動

  • 4月1日、入園進級式が行われます。
  • 4月2日、お花見会(第一週または第二週の開花を待って)素晴らしい青空の下でぎんゆう会(老人会)と民生委員の皆様とお花見を楽しむ予定です。花の下に茣蓙を敷いておいしいお団子(またはおかし)を頂きます。
  • 4月18日、草摘み遠足
  • 4月25日、内科健康診断
  • 5月20日、歯科検診
  • 日常の暮らし
    自然観察。お花見をしたり農園や原っぱで遊びます。野道の散歩をします。菜の花の匂いを嗅いでみましょう。タンポポ、れんげ、スズメの鉄砲、雪やなぎ、おおいぬのふぐり、油菜の花、カラスノエンドウなどなど。
    小川にはタニシ、ザリガニ、どじょうやメダカが見つかるかもしれません。
    お砂場遊び。砂山やダムにお水を流して川を作ったり、食べ物をかたどってままごと、シャベルで掘ったり積んだり手で丸めたりして友達同士の会話も弾みます。

子どもが好きな遊具・玩具紹介

パペットシアター

子ども達の大好きなパペット人形です。お花見では、桃太郎のパペットシアターをみんなで一緒に楽しみました。担任の先生達の迫力のある演技に子ども達は夢中になって観覧し大喜びしていました。