2025/08 たんぽぽ組保護者 関口様
いい保育環境で成長がめざましいです
引っ越しを機につくし組から入園して9月で1年になります。
なかなか教室に入れないこともありますが、先生方がいつも素敵な笑顔で出迎えてくださっているおかげで息子も時間が経つと楽しんでいるようでとても安心しています。
いつの間にかスプーンが使えていたり、洋服の脱ぎ着を意欲的にやってみようとする姿勢だったりと成長が著しく、連絡帳に書いて頂く園での様子で息子の成長を共有することができ毎日拝見するのが楽しみです。
おともだちとの関わりも少しずつできてきたようで、帰り際にタッチしてから帰る姿が可愛らしく癒されています。先生方はご多忙にも関わらず隣の保育園に通っている姉のことも気にかけて頂き、伺ったら必ず話しかけてくださるので姉も送迎に来るのが楽しそうです。
親として息子が上手く馴染めるか不安がありましたがこちらの保育園にお世話になってよかったと感謝しております。今後とも宜しくお願い致します。
2025/07 すみれ組保護者 原田様
日々できることが増えています
1歳すぎのつくし組からお世話になり、もうすぐ2年になります。兄の時はいきしぶりで送迎に苦労しましたが、夏弦ははじめの1週間ほどで慣れ、すすんでいくようになりました。すみれ組の今も、家族で一番に支度をして待っています。
園でのお友達とのかかわりも楽しいようで、仲良しの子の名前がよく出てきます。大好きなウルトラマンやおもちゃを持っていくと、先生方がいいリアクションをしてくださるのでとても嬉しそうです。先生方がマナーや自立できる行動を促してくださるおかげで、家でもお片付けや支度など、日々できることが増えていて驚かされます。
いつもニコニコな子どもを見ていると、先生方がお世話や行事準備などお忙しい中でも子どもの気持ちを理解してくださり、愛情をもって接してくださることがたくさん伝わってきます。こちらの園でよかったと心より思います。これからも親子ともどもよろしくお願いいたします。
2025/06 もも組保護者 田中様
環境の変化を乗り越えて
引越しに伴い、今年の1月からお世話になっています。以前は別の保育園に2年4ヶ月通っていたので、大好きなお友達や先生の居ない新しい環境に馴染めるか心配でした。通い始めると以前の保育園との違いに戸惑いもあり、預ける際にひどく泣いたり、「前の保育園に戻りたい」「一緒に遊ぶお友だちがいなくて悲しい」と家で泣く日もありました。
そんな中、先生方が自分でお部屋に入れるように色んな言葉をかけてくださり、温かく接していただいたことが励みになりました。まだ泣いて行く日もありますが、家でお友達との話を沢山してくれたり、保育園の出来事を楽しそうに教えてくれることも増えました。遊びだけではなく、生活面で出来ることも増え成長を感じています。これからもお友達と一緒に成長していく姿を先生方や保護者の皆様と見守って行けたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
2025/05 うめ組保護者 奥田様
姉弟で成長
保育園に入園し早くも2年が経ちました。すみれ組からお世話になっている娘は入園当初は周りのお友達に圧倒され、お話するのが恥ずかしいと上手くコミュニケーションが取れず心配していましたが、先生方には娘のペースに合わせてサポートして頂き、今ではお友達と仲良く遊ぶ姿が見られ安心しています。寝る前には保育園での出来事を聞くのが日課になっていて「明日は保育園?やったー!」と喜んでいます。
息子は今年すみれ組に進級し、時々おふざけモードになるようですが(笑)最近は言葉で一生懸命伝えてくれる姿や身支度も自分の力で頑張る姿が増え頼もしく思います。
楽しい行事を通じて日々色々な経験をさせてくださる環境はとても有難く、いつも愛情を持って温かく接してくださる先生方、仲良くしてくれるお友達のお陰で充実した幸せな保育園生活を送れています。本当にいつもありがとうございます。
忙しい毎日の中でも子どもたちの成長を感じる瞬間を大切にし、自分も親として一緒に成長していければと思います。引き続きどうぞよろしくお願い致します。
2025/04 さくら組保護者 米澤様
登園10年
姉が保育園を卒業し、3年がたち下の子も保育園最後のさくら組に進級させて頂きました。
パパも保育園にお迎えに行くようになって10年目に入りました。迎えにいけば当たり前のように笑顔で娘が出てくるこの習慣も、娘が留年しなければあと1年で卒業になります。
思えば姉妹揃って0歳から登園し、さまざまな行事や何気ない日々の中で、親のように寄り添ってくれた先生方のおかげで、優しくてまわりに気づかいのできる立派な子に成長してくれました。先生方には感謝してもしきれないほどです。いつも笑顔で子供にも親にも接してくれる先生方に心からお礼を申し上げます。
わが娘は毎日園であったこと、先生やお友達と話したことを話してくれます。先輩の姉にそれ知ってる、とかやったことある、とか話をおられると負けず嫌いの妹は腹をたててケンカしているのをみて、おいしいお酒を飲ませてもらっています。
あと1年と思うと寂しい気持ちになりますが笑顔で思い出に残る日々をすごしてもらいたいと願っております。