わしのみや第二保育園 アーカイブ 2025/07

わしのみや第二保育園 2025年7月の暮らしから

プール・水あそび

8日の朝、水を張ったプールの前で安全で楽しいプール遊びができるようにと願いを込めてさくら組がテープカットをしました。
子ども達が待ちに待ったプール初日、幼児部は体育指導の一郎先生と一緒に水に慣れる所からスタート。安全第一で楽しく遊びながらそれぞれのペースで少しずつできる事を増やしています。園庭での水あそびはもちろん、色水あそびも発見がいっぱいでとっても楽しそうでした♪
乳児部ではお水が苦手なお友達も無理せず楽しく遊べるように、プールのほかに噴水やジョウロ・バケツなどのおもちゃもたくさん用意しました。かわいい笑顔がはじけています♡水遊びをした後はお昼寝もぐっすりです。

流しそうめん

11日は珍しくエアコンのいらない日でしたが・・・冷たいそうめんを食べて暑い夏を元気に乗り越えよう!と幼児部では流しそうめんをしました。
スーッと流れてくるそうめんは見ているだけで涼しそう・・・でも子ども達にとっては流れてくるそうめんとの熱い真剣な戦いです。結果は…どの子も無事にそうめんをキャッチ☆「おいしい♡」「もっと食べたいよねー♪」とお友達と楽しそうに食べていました。
給食では乳児さんもトッピングのいっぱいのったそうめんを食べました。

自然観察

18日にはさくら組が羽生のさいたま水族館へ行きました。
飼育員さんに身近な生き物についてのお話を聞いて学んだり、「この魚のなまえは~」「このカタカナなんだっけ?」と自分で魚の名前を確認しながら水槽をのぞいたり、鯉に餌をあげたり。最後に食べたおやつのアイスが一番の思い出になったお友達もいたようですが、それもよし♬パピコが思い出の味になったかな?

夏まつり

25日は夏まつり!幼児部は浴衣や甚平での登園もOKな特別な一日でした。みんなで盆踊りを踊ったり、金魚すくいやヨーヨーつり、くじ引きでお土産もたくさん!乳児さんもお魚釣りやヨーヨーすくいで夏祭り気分を楽しみました♬給食もおやつも夏祭りメニューで子ども達は大喜びしてくれました☆

七夕

乳児のくらし・農園だより・日常のスナップ

子ども達の植えた夏野菜が毎日収穫できるようになりました!
農園はもちろん、かぐらさんの花壇でもナスやキュウリ、ミニトマトを育てています♬
朝から暑いので、子ども達に収穫をお願いするのが難しい日も多いのですが、収穫したものは、サラダにスープにマーボーナス・・・色々なメニューに変身して、みんなの栄養になっています☆ブルーベリーの木にも実がたくさんなっています。今月末ごろには熟してくるはず・・・楽しみです♪

2園

待ちに待ったプール・水遊びが始まりました。
すみれ組は体調もばっちりで毎回ほぼ全員参加☆みんなニコニコ笑顔で楽しんでいます。
たんぽぽ組は噴水プールがお気に入り♬ワニさん歩きをしたり、ジョウロやバケツで水遊びを楽しんでいます。
つくしぐみは初めての水遊びに、喜んだりびっくりしたり…一つ一つの反応がとってもかわいいです♡

かぐら

かぐらでもプールに入ったり、夏野菜を育てて収穫をしています!プールは去年水が苦手だった子も今年は笑顔が見られ、成長を感じました。園で育てている野菜を収穫すると、早く給食で出ないかな♪と楽しみにしていて、「このお野菜は保育園の?」と食材に興味を持ってくれるようになりました!みんなで収穫した野菜だよと伝えると特別感があるようで嬉しそうにおいしいと食べてくれます!たくさん食べて暑さに負けず元気に夏を過ごしたいと思います。